Creativity Sharing and
Entrepreneurial Support


東急沿線にお住まいの方のアンケート「暮らし向きを表す漢字一文字」より、2011年10月~2015年7月までのアンケート調査結果(全16回)を可視化するアプリケーションです。 アンケートに記載された全ての漢字の有効サンプル数は 76,228件です(以下、漢字データという)。漢字1文字を入力し検索すると、男女別、年齢別、調査時期別のグラフを表示します。
2

value

2

大河配役

Update:Aug 24, 2020

大河ドラマには他のドラマにない、同じ人物を何人もの役者が演じる面白さがあります。 過去の真田信繁さんは誰が演じてたかしら? 草刈正雄さんは、ほかに何役をされてたっけ? 大河ドラマをさらに楽しく見るアプリを目指しています。
4

value

3


江戸時代後期に編纂された地誌『新編武蔵風土記稿』に記載された村の名前を地図上に配置し、国立国会図書館デジタルコレクションにある新編武蔵風土記稿の該当ページにリンクさせたマップです。
2

value

2


地図と位置情報によるウィキペディアのビューアです。
3

value

2


「ママアプリ」は名前の通り、ママのためのアプリです。 公園・児童館・子育て支援センター・ごみの捨て方・病院・大きな病院を調べることが出来ます。 モバイル端末(パソコンでも問題ありません)で使用することを想定しており、施設一覧が表示されます。 ゴミの捨て方を除く施設情報を調べるときは、自身が持つGPSが起動し、最も近い施設を表示してくれます。この際に、「この○○に行く」を押すと、googleMapが起動し、案内してくれます。また、一覧の施設の名称ボタンもしくは、この○○を調べるを押すと同様にGoogleMapが起動し、施設の場所に移動します。 ママが望みそうなオープンデータを出来るだけ多く使ったアプリです。 ポイントは2つあります。 一点目は、他のアプリケーション(今回はGoogleMap)への派生になるアプリであるということです。「ママアプリ」内で、地図を表示したりせず、あくまで他のアプリへの接続を容易にするアプリとして作成しました。 二点目は、可愛い絵とマテリアルデザインを混ぜて入れた点です。ママでも親しみが持て、なおかつシンプルでキレイな見た目を意識しました。 最後にクリップアイコンも設定しています。
3

value

3


運動不足な人々に向けて作成したアプリケーションです。日常の通勤通学の中に知らないところを歩くことをお勧めします。名古屋市の普段使う地下鉄の経路を入力すると、適度ルートを提案し、ナビと連携して歩くことをサポートします。3つのソースからオープンデータを5つ利用し、自分の街を知りながら健康になる一石二鳥のアプリです。名古屋用ですが、データソースなどを入れ替えれば全国の土地に合わせた健康な乗換案内が出来るよう派生出来ることも魅力です。
5

value

5

EdgyBooks: Kyoto

Update:Sep 9, 2016

京都が出てくる本のタイトルや概要などが記されたカードを1枚ずつ表示し、ユーザーが興味があるかを回答し、ユーザーが興味ある本についての、本の詳細、本に登場する京都の地図などを記したオリジナルパンフレットWebサイトを出力するスマートフォン、タブレット向けWebアプリです。iOSのSafariなどのブラウザを使用することで、iBooksなどの電子書籍アプリに他の電子書籍と同様に、オリジナルパンフレットをPDFに保存することができ、スマートフォンやタブレット片手に京都の本の旅ができます。
3

value

3


さいたま市は65歳以上の市民の方を対象とした、協賛店による優待制度(シルバー元気応援ショップ事業)を実施しています。「シルバー元気応援ショップ協賛店」で「シルバーカード」を提示すると、料金の割引などのサービスが受けることができます。しかしながら、旬な商品をPRしたり、インターネットを用いたシステムは導入できていません。2016年1月16日から1月17日に開催された「さいたまオープンデータハッカソン」において、協賛店のサービス内容をPRし、シニアの健康増進を目的としたアプリケーションを開発しました。
2

value

2


23区の保育園情報、周辺情報をサーチします。 以下のデータをグラフや文字情報として見ることができます。 1)株式会社インディゴが変換した総務省統計局のe-StatデータのRDF 2)オープンな保育園情報を独自に集めてlinkdata.orgに登録したデータ 3)教えて!gooのQ&Aデータ 1)と2)はLOD4ALL(http://lod4all.net)のAPIを利用しています。(※LOD4ALLサーバが落ちているとロード中のまま検索結果が表示されません。) 保育園情報がほとんどそろっていない区がありますが、今後増やしていく予定です。(※板橋区、新宿区、杉並区、世田谷区の一部の保育園はデータが充実しています。特に板橋区は写真も入っています。杉並区は区のホームページがリニューアルしたためリンク切れしています。)
5

value

3

Dixiter

Update:Mar 19, 2016

本アプリケーションは、仏Libellud社のカードゲームDixit (ディクシット) を、プレーするロボットをLODを使って実現します。 このアプリケーションでは、ユーザのカードをカメラから読み込み、そのカードに関連するキーワードからSPARQLクエリを生成します。 また、生成したSPARQLクエリを使ってLOD4ALLに問い合せ、ゲームでの核となる文(sentence)を作成したり、sentenceからカードを推測したりします。 デモビデオ(字幕あり)を以下に埋め込みました(2016-02-01)
5

value

5

FaMirror feat. LOD

Update:Mar 11, 2016

鏡に見立てたタブレットなどの前で歯磨きなどの支度を進めながら、今日出す ゴミの種類や給食メニューなどを聞くことができるアプリです。 また、鏡に映った顔を判別して、それぞれの人に合致した情報をお知らせします。
2

value

2


世界最先端気象衛星ひまわり8号画像を撮像後に10分以内でインターネット上に公開するWebアプリケーションです。パソコンはもちろんのことスマホやタブレットでも閲覧でき、「いつでも、どこでも、誰でも」リアルタイムでひまわり画像を閲覧できます。「手のひらの上で、今、この瞬間の地球を見る。」これがひまわり8号リアルタイムWebのコンセプトです。
47

value

45


このTwitterアカウントはPHPプログラムによって毎日定時に自動で群発地震の情報をツイートします。 群発地震は短期間に同じ場所で連続して起きる地震のことです。火山活動の活発化や大地震の前触れだという説があり、実際に東日本大震災の前には各地で群発地震が発生しました。しかし1つ1つの規模が小さいケースが多いことから見逃されてしまいがちです。このサービスは地震情報から簡単に群発地震の発生に気づくためのものです。
1

value

1


駅前には複数のバス停が設置されていることがよくあり、どこからどこ行きのバスに乗ることができるのがわかりづらいことがあります。このアプリでは、各駅前のバスのりばの情報を提供します。 駅は50音順リスト、路線リストから選択できます。 電車で或る駅まで行って、そこでバスに乗り継ぐとき、その駅に向かう電車の中でちょっとしたヒマつぶしにでもこのアプリを使えば、降りた後のことをシミュレーションしたり予習したりすることができると思います。 各バス停の情報は、現地で独自調査したものです。駅やバス停の情報は、随時追加していきます。
3

value

3


僕たちは、選挙投票率を向上させるには、現在あまり関心のない人に関心を持ってもらうことが重要だと考えました。しかし、選挙そのものを支援する類のアプリケーションでは、新たに選挙に行く人を増やすことは難しいと考えられます。そこで、投票年齢引き下げに着目し、主に学生に向けて選挙への関心を高める為の教材を開発することに意義を見出しました。アプリケーションは複数人で行う事を想定しており、個人では行えないので注意してください。
4

value

4


Spaada(スパーダ)は「見たい場所」の「見たい情報」を即座にわかりやすく確認することができる、高精度エリアレポーティングサービスです。 ※年齢区分や家族構成等の詳細なデータのご利用には会員登録が必要となります。
1

value

1


放置自転車の時系列変化を地図上に可視化するアプリケーションです。 スマホで放置自転車の台数を投稿すると、その情報がリアルタイムにLOD化され地図上に可視化されます。
2

value

2


【エントリー部門】 アプリケーション部門 【応募者属性】 社会人 【応募者名】 Code for SAITAMA 【エントリー作品のURL】 http://hkth001.code4saitama.org/ ・全天球カメラで撮影したもののビュワーのみ実装 【エントリー作品の権利指定】 CC BY 2.1 【利用しているオープンデータ】 http://www.city.saitama.jp/archivescenter/index.html 【利用しているパートナーリソース】 【エントリー作品の詳細説明】 ・さいたま市の持つアーカイブデータと同じ構図で写真を取ることで街の風景の変遷を見れるようにする。 ・街の写真を投稿してもらうことで、今後のさいたまのアーカイブデータの収集機能を果たす。 ・また、町のデータを全天球カメラで撮影することで街全体の風景を見ることが出来、VRを利用することで街に溶け込むことが可能。 ・観光マップに資するように多目的トイレのデータをOSMから抽出して表示
2

value

2


Study Mailの国会版です。登録したキーワードや出席者などが国会の議事録に新しく登録されるとメールでお知らせします
1

value

1


外国人向けの日本酒選定支援アプリケーション。 ワインと日本酒の意外なつながりを見せることで興味をわかせる。 Androidアプリケーションで実装。
1

value

1


「さいたまアイディアソンアーカイブ」を並べて閲覧できるようにしました。
3

value

2

いちごいちえ

Update:Jan 17, 2016

兵庫県明石市の明石焼(玉子焼)のお店を楽しいルーレットアニメーションで1店舗ランダムで表示するWebアプリです。 LOD形式にされた一般社団法人明石観光協会が公開している明石焼(玉子焼)部会加盟店一覧の店舗のオープンデータをを活用して、明石観光を振興させるために作られました。
4

value

4


RALLYは、誰でも簡単にモバイルスタンプラリーをつくれるサービスです。対象となるスポットの情報を入力するだけで、GPSまたはQRコードでのスタンプに対応したモバイルスタンプラリーを誰でも簡単に作ることができます。
2

value

1


イセキホリダーは都市近辺に埋もれていた文化遺産を巡るスタンプラリーアプリである。 埋蔵文化財の存在が知られている土地(周知の埋蔵文化財包蔵地)は全国で約46万カ所あり,毎年9千件程度の発掘調査が行われてる。http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/maizo.html 発掘された文化財は国民の共有財産であり、各自治体などで保管されているが、倉庫などに保管されている文化財が多く、公開が充分にされているとはいいがたい。 本スタンプラリーは各発掘調査をまとめた発掘調査報告書の抜粋と位置情報を基に、周辺の遺跡を巡るアプリである。本アプリを通して考古学の裾野を広げられることが期待できる。
4

value

3


「のうほん!」は国立国会図書館の所蔵状況を調べるウェブサービスです。(a)タイトルと出版者名、(2)ISBNのどちらかから国立国会図書館がその本を持っているかを調べることができます。
4

value

4


さいたま市が実施するシルバー元気応援ショップ事業の協賛店を地図上で検索できるアプリケーションです。
3

value

2


オープンデータを含めて、ビジネス利用を追求しています。 一覧形式で、関係する複数サイトの検索結果表示アプリです。 APIの活用でさらに使い勝手が向上します。 Office365からの利用環境も体験してください。
2

value

2


LODを利用した観光まちあるきスマートフォンアプリケーション「はこだてMap+(プラス)」のAndroid版を2015年12月25日にリリースしました。おすすめ観光コースを歩きながら、観光スポットにまつわる+α情報を知ることができます。はこだてMap+のiOS版の開発は2012年から開始し、2013年12月にリリースしました。その後、Android版の開発を開始しました。今年度中に、検索機能など更に使いやすいアプリへ改善していく予定です。
5

value

4


地域防災がうまく回るカギは、普段その地域にいることの多いお母さんや小さいお子さんが、避難所がどこなのかを理解していることにあると考えています。遊びながら、いつのまにか身の回りの避難所がどこなのかが身につく、親子で楽しめるアプリです。 ボーさいのために ボーちゃんと ボーけんしよう!
5

value

3