Creativity Sharing and
Entrepreneurial Support


長野県須坂市で開催している,須坂子どもArduinoプログラミング教室のレシピです。このレシピの応用として津山料理レシピLOD http://linkdata.org/work/rdf1s4850i を作成しています。
11

value

5


須坂ビーコンプラットフォームプロジェクトにより作成された「須坂動物園宝探し」のクイズデータ&動物園スポットデータです.LinkDataを経由してアプリケーションのコンテンツをロードしています. suzaka_zoo_quiz→アプリ内で使用されているクイズデータです. zoo_position→設置したビーコンのスポット情報(動物の位置など)を指します.
9

value

4


須坂ビーコンプラットフォームプロジェクトにより公開されているビーコンデータです.ビーコンを一意に特定する情報をデータセットとして公開し,誰でも利用できるようにオープンデータとしています. suzaka_beacon→公開したビーコンの情報 suzaka_beacon_spot→設置したビーコンのスポット情報を指します.
9

value

6

医療LOD

Update:Jan 17, 2017

web上のデータを収集して、RDF形式でSparqlEPCUに格納を行っています。
8

value

8


国立教育政策研究所教育図書館が所蔵している教科書のうち、 1992年施行以降の学習指導要領に対応した 初等、中等教育で使われている教科書、6956点の書誌事項をLOD化。
7

value

6

楽曲LOD

Update:Jan 16, 2017

楽曲特徴量や楽曲のメタ情報についてのデータ収集・分析基盤
6

value

3


郷土かるたをLOD化したデータセットです。 郷土かるたとは、読札と取札からなる「いろはかるた」の一種であり、特定地域の名物を読み込んだものです。日本各地のさまざまな地域の郷土かるた情報にオープンなライセンスを付与し、他の情報資源ともリンクした「郷土かるたLOD」を作成しました。日本初のかるた情報のLODです。
6

value

3

RESAS LOD

Update:Jan 17, 2017

【エントリー部門】データセット部門 【応募者属性】学生 【応募者名】鈴木佑基, 吉村貴普, 年岡晃一 【エントリー作品の権利指定】CC0 【エントリー作品のURL】 http://lodcu.cs.chubu.ac.jp/SparqlEPCU/project.jsp?projectID=suzukipro 【エントリー作品の詳細説明】 「RESAS LOD」 ・概要 地域経済分析システム「RESAS」からRESASより提供されるAPIを用いてデータをJSON形式で取得し、CSV形式に変換、データの2次利用を目的にRDFstoreに登録を行っています。 以下のURLはデータを簡易的に見るためのものです http://lodcu.cs.chubu.ac.jp/resas/ ・詳細 現段階では、RESASAPIを用いることで取得できる74項目のうち28項目がデータの取得・CSV化、 RDFstoreへの格納が完了しています。データは随時、取得・CSV化・格納を行っていきます。 また、アプリケーション開発時にRDFstoreにデータが登録されているためアプリ作成者が 必要なデータをSPARQL文を用いることで自由に取り出すことができます。 -現在登録されているデータのクラス一覧- 都道府県一覧 市区町村一覧 旧市区町村一覧 産業大分類 産業中分類 産業小分類 職業大分類 職業中分類 特許、技術分野 特許、技術テーマ 税関 輸出入花火図_地域 輸出入花火図_国 農業部門 特許権者の所在地 輸出入花火図品目_大分類 輸出入花火図品目_中分類 輸出入花火図品目_小分類 特許一覧 指定地域への国籍別訪問者数 企業数 事業所数 創業比率 有効求人倍率 従業者数 一人当たり賃金 年間商品販売額 農産物の出荷先別販売金額構成 農産物の出荷先別経営体数割合 農業部門別販売金額
6

value

6


「唐詩情報のLinked Open Data化」 本データセットでは唐詩作品を対象とし、唐詩作品と関連情報リソースを構造化し、その利活用を目指す。唐詩作品(Work)、掲載情報(Instance)、作者(Author)などの情報を公開し、現行教科書に掲載されている唐詩情報をLOD化した。 平成28年度現行教科書に掲載される唐詩作品59首、掲載情報のべ374件、作者25名がある。それに基づいて、唐詩作品情報をモデル化して、LOD化した。
5

value

5


「統計LOD日本語化データセット」は、政府統計の総合窓口(e-Stat)の「統計LOD」で現在使われている膨大なRDFスキーマ(クラス・プロパティ等)に対し、rdfs:comment を用い、詳細な日本語解説データを紐付けたデータセットです。  統計LODで使われている測度(measure)、属性(attribute)、次元(dimension)のクラスやプロパティは、統計局の独自定義のものだけで数百あり、とても覚えきれるものではありませんし、スキーマの解説ページを見ながら探すのもひと苦労です。  統計LODを乗りこなすために、このデータセットをぜひご活用ください。
5

value

4


農林水産省の品種登録データベースから取り出したかんしょ類のデータ
5

value

3


岡山県津山市のマルイスーパーさんで紙で配布されている料理レシピです。元のレイアウトを復元できるよう工夫しています。この津山料理レシピLODは,須坂子どもArduinoレシピLODを応用しています。
5

value

3


神奈川県の名所データ:場所名称、緯度・経度、概要、サムネール画像、クリップ動画像など。今後、旅の目的(コンセプト)、心(コンテキスト)を示す意味コードを追加して、旅のコンシェルジェサービスアプリを創る場合、その両者の組合わせに合致する複数候補の名所を抽出しリコメンドするアプリのためのデータ提供基盤を提供する。
4

value

2


LODチャレンジ2016アイディア部門に応募した「LODxAIx観光→Open Sevice-DesinInnovation」におけるメタメタデータを含むデータセットをLODのさび巣を利用して登録・公開するものです。
4

value

2

食品ピクト

Update:Jun 17, 2021

食物アレルギーや宗教戒律上「食べてはいけないもの」がある方向けに、食品の表記をオープンデータにすることで食に関わる事業者や消費者のリスクマネジメントに関する業務を容易にするものです。
4

value

3


農作業基本オントロジーに基づいて作成された農作業名称のデータです。
3

value

2


 日本全国の科学館を知ってもらうことを目的に、科学館の情報をデータセットにまとめました。
3

value

3


Base data to be used with the Foreigner Friendly Clinic Directory Idea. Compilation of partial data from the following datasets: 名古屋市病院 http://linkdata.org/work/rdf1s268i 京都の緊急医療機関情報 http://linkdata.org/work/rdf1s1530i 裾野市 医療機関 http://linkdata.org/work/rdf1s1132i 北上市病院一覧 http://linkdata.org/work/rdf1s3965i 豊島区の医療機関 http://linkdata.org/work/rdf1s3617i And other attributes to store and generate the necessary rankings for each of them based on the contributions of users through an application. Icon made by Pixel Buddha (http://www.flaticon.com/authors/pixel-buddha) and Freepik (http://www.flaticon.com/authors/freepik) from www.flaticon.com
3

value

3


函館スイーツ推進協議会が公開している函館市や近郊市町のスイーツショップの情報をLOD化しました。
3

value

3

漢方製剤

Update:Apr 21, 2018

 保険が適用する漢方製薬と五行色体表をデータセットにまとめました。難しいと思われがちである漢方をより身近なものにするために作成しました。漢方に関わるデータが一般的に利用されることにより、セルフメディケーションの考え (漢方では未病という) を浸透させることに寄与するものです。
3

value

2


慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス(通称:SFC)に2014年から通っている者です。編集時点では3年です。 私の研究とデータに興味を持ってくださりありがとうございます。 湘南台駅西口バス1番のりばの待ち行列をカチカチと測っていました。 今まで湘南台駅を不審者のように行き来して1年間(2015年10月から2016年7月)かけて集めたデータを公開してます。 データをまとめた資料はSlideshareにあるのでほとんどの方はそれだけで十分かと思います。 もし将来のSFC生が見ていて、待ち行列の現状ってどうなっているんだろうなどと考えて解決に導きたいと考えている方がいたら、こんなデータがあるのでぜひ使ってください。 csvの形式です。URLを押すと個人のonedriveからすぐダウンロードされるので気をつけて下さい。一度中身を確認されることを推奨しています。
2

value

1


歴史的行政区域データセットβ版は、行政区域の歴史的変遷をたどることが可能なデータセットです。時代ごとの行政区域データをGeoJSON形式で提供することにより、ウェブ地図上に簡単に行政区域を表示できるようになります。また過去の行政区域の変化をアニメーション表示すれば、市区町村が歴史的にどのように変化してきたかを学ぶこともできるでしょう。現在、行政区域GeoJSONの数は約82,000件です。 歴史的行政区域データセットβ版の特徴は、行政区域を上記のポリゴンとして提供するだけでなく、ポリゴンを代表する点の情報も合わせて提供する点にあります。そのために、複数のオープンデータを統合して行政区域の代表点を推定するアルゴリズムも開発しました。 ただし、過去の行政区域については記録が不確かである部分も多く、正式な記録に基づくデータセットを構築するのは大変難しい課題です。そこで現在のところは「β版」として公開し、今後のデータの充実に向けた要望の調査やコラボレーションの可能性などを探りたいと考えています。
2

value

2


横浜市内在住の有志の自宅に設置された加速度センサーユニットで観測された地震波形を、加速度データとして展開。 加速度データを利用することで、震度の計測ができ、また建物内で複数箇所に設置されることで波形の比較ができ、震源方向の予測や建造物による揺れ方の違いなどの調査が可能となる。
2

value

2


本データセットは、LODチャレンジ主催イベント「オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻」、「オープンデータをLOD化するデータソン in 枚方」で作成した、それぞれの自治体(大阪府高槻市、枚方市)の Linked Data です。
2

value

2