Creativity Sharing and
Entrepreneurial Support

つっぱり忍者ドア FSUMAN

License : CC0
長ネジとモーターを用いて、つっぱり棒自体を作りました。 センサー経由でスイッチを入れると、モーターが回転します。 長ネジの回転により、つっぱり棒が伸び縮みします。 つっぱり棒を介して柱と襖が接続されているため、襖の開閉が可能になります。 現在、モーターのトルクと、スピードの調整中です。
Update: Jun 25, 2016

Image detail
Update: Jun 23, 2016 (Takahashi Satoru)
Web page detail
FSUMANの3Dプリントデータをダウンロードすることができます。
FSUMAN | 3Dデータでつながる、広がる、モノづくり。 – 3Dモデラボ https://modelabo.itmedia.co.jp/4965/
襖用の自動ドアです。長ネジの螺旋回転で開きます。 | 3Dデータでつながる、広がる、モノづくり。 – 3Dモデラボ
Update: Jun 22, 2016 (Takahashi Satoru)
Web page detail
作り方のページを記載しておきます。
How to Make FSUMAN - Snapguide https://snapguide.com/guides/make-fsuman/#published
つっぱり忍者ドア FUSUMANの作り方をご案内します。道具さえ揃っていたらすぐに作れますので、黒頭巾を用意して正装に着替えてからお楽しみください。. パイプとナットを接着材で固定します。接着材は強力なモノを使ってください。※TechShopやMaker'sBaseといったFAB系の施設に行くと、TIGという溶接機械もあります上級者はそういった施設で溶接を試してみるのもいいかもしれません。.
Update: Jun 22, 2016 (Takahashi Satoru)
Text detail
■■■ 構成 ■■FSUMAN FSUMANは、KonashiとArduino、そしてモーターを組み込んだ1軸アクチュエーターです。 ■ Konashi (koshian) BLEでiPhoneと接続するためのデバイスです。 こちらで直接モーターを制御することも可能なのですが、今回は通信処理のみで使用します。 動作自体は後述するライブラリが豊富なArduino を用いて行っています。 ■ Arduino モーターやセンサーなどを制御するためのデバイスです。 大きなサイズから小さなサイズまで用途によってお選びいただけます。 今回は、ArduinoNanoという比較的小型で安価な機種を選択しています。 ■モーター 今回は、ステッピングモーターを用いています。 ステッピングモーターは、回転の数や速度を細かく設定できるため、DCモーターよりも精度が高い動きをすることができます。 2度3度同じ動きを再現することも可能です。 ■■スマートフォン側 ■Konashi.JS KonashiをJSで制御するためのアプリです。 SDKを用いたり、作り込むことで、オリジナルのデザインを比較的容易に組み込むことができます。 ■Konashi Inspector ガチでObjective-Cなどで書きたい本格派のユーザーにはこちらの用意もありますので、 Konashiでデバイスを開発することで、自分のスキルアップにも役立ちます。 Wifi経由での通信処理を組み込むことで、遠隔での動作を行うことができますが、 現時点では、室内にスマホを持っている場合の操作のみ実現できています。 (長ネジとナットの間に何かが挟まった際のフェイスセーフ要素を検討後に、  ESP8266での動作に切り替える予定です。)※つっぱりPONGの仕組み
Update: Jun 25, 2016 (Takahashi Satoru)
Web page detail
MakersHubのページです。
「FSUMAN - フスマン」 by ペーパーカンパニー│MakersHub https://makershub.jp/make/1233
ペーパーカンパニーの投稿作品「FSUMAN - フスマン」 の概要 | 父の日に喜ばれそうなプレゼントになるといいなと思い、襖用の自動ドアを作りました。長ネジをステッピングモーターで回して螺旋の力で襖を開けます。 おうちはっく発表会にて発表しました。 https://speakerdeck.com/satorupan/zi-dong-doazuo-tutahua SlideShareの文字化け対策がよくわかっていないため、speakerdeckにてプレゼン資料をアップします。 ※2016 生活デザインコンテスト応募作品です。 【MakersHub】
Update: Jun 22, 2016 (Takahashi Satoru)

Grant Information

Suggested fund information for realizing the idea.

Related Pages

平安伸銅工業株式会社、メカトラックス株式会社、ニフティ株式会社、インターネットアカデミー、LODチャレンジ実行委員会により、つっぱり棒を利用したおうちハックの実装ワークショップ・ハッカソンを開催します.
1

value

1

Comments