Creativity Sharing and
Entrepreneurial Support

浪江町住民のタブレット活用を考えるアイデアソン@福島 vol.2 (2014.6.14)

event date: Jun 14, 2014
License : CC0
Update: Nov 8, 2014

Web page detail
「浪江町住民のタブレット活用を考えるアイデアソン@福島 vol.2」の開催情報はこちら。
浪江町住民のタブレット活用を考えるアイデアソン@福島 vol.2 - Code for Japan | Doorkeeper http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/11109
浪江町住民のタブレット活用を考えるアイデアソン@福島 vol.2 2014-06-14(土)14:00 - 17:00 Google カレンダーに追加 #codeforjapan ツイート お申込み 締め切り 参加費 2014-06-14(土)00:00 無料 イベントのお申込みは終了しました。 次回イベント情報をメールで受け取る 開催場所 福島県いわき市平字一町目1 ティーワンビル いわき市生涯学習プラザ イベント内容 ミッション:全国で避難生活を行なっている人たちの絆を、タブレット端末でつなぐ 東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故の影響により全町避難が続く福島県浪江町。今年度、浪江町では全町民に対してタブレット端末を配布する事業を予定しています。 地域課題解決の為のテクノ....
Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)
Web page detail
Code for Namieによる、ミニセミナーのレポート。「50代からのiPad」の著者である馬場寿実様によるご講演の動画が公開されています。
Code for Namie - 【ミニセミナーレポート】6/14@福島アイデアソン「誰でも劇的に人生が楽しくなるタブレット活用のススメ」 #codefornamie http://codefornamie.org/post/89111208940/6-14
6月 18 2014 【ミニセミナーレポート】6/14@福島アイデアソン「誰でも劇的に人生が楽しくなるタブレット活用のススメ」 #codefornamie  6/14福島県いわき市でのアイデアソンでは、「50代からのiPad」の著者、馬場寿実さんに「誰でも劇的に人生が楽しくなるタブレット活用....
Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)
Web page detail
Code for Namieによるアイデアレポート。上位アイデア10点が紹介されています。
Code for Namie - 【アイデアレポート】6/14@いわき 浪江住民のタブレット活用を考えるアイデアソン #codefornamie http://codefornamie.org/post/89114975090/6-14-codefornamie
6月 18 2014 【アイデアレポート】6/14@いわき 浪江住民のタブレット活用を考えるアイデアソン #codefornamie 福島最後のアイデアソンをいわきで実施しました。県内、県外の浪江町民の方々、エンジニア、デザイナー、NPOなどの復興支援関係者など、54名もの多様な参加者で熱気....
Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)
Idea detail
本イベントの運営はCode for Japanによって行われました。

Code for Japan

Create:Dec 20, 2013, Update:Dec 20, 2013
35

value



Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)
Web page detail
イベント当日のTweetのまとめです。
Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)
Text detail
【イベント参加者としての所感】 今回で浪江タブレット活用アイデアソンシリーズへの参加は5回目となりました。 毎回役場の方、住民の方の生の声を聞く度に、何とか解決につなげるためにできることをしたいという思いが強まります。 一連のイベントで生まれたアイデアが実現された時に、本当に住民の方々の課題解決につながるかは実際にやってみるまでわかりません。 ただ少なくとも、住民以外にも浪江町の方々の役に立ちたいと真剣に考えている人たちが大勢いて、これまでにおよそ250名がアイデアソンに参加し、通算700を越えるアイデアが出てきています。 このプロジェクトが成功すれば、同様の課題を抱えている他の地域にとっても大きな希望になるはずです。 この先も浪江町を応援しながら、個人としてもできることに力を注いで行こうと思います。
Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)
Web page detail
Facebookグループ「Code for Namie 応援団」興味のある方はぜひご参加ください! 2014.6.19時点でメンバー100名突破!
Code for Namie 応援団 | Facebook https://www.facebook.com/groups/codefornamie/
Code for Namie のアイデアソン/ハッカソン参加者や、応援していただいている方向けのグループです。 事務局側からのお知らせだけでなく、アイデアソン/ハッカソン後のディスカッションや、ご意見、ご要望、情報共有の場にご自由にお使いください。
Update: Jun 20, 2014 (Sayoko Shimoyama)

Grant Information

Suggested fund information for realizing the idea.

Related Pages

一人暮らしの元気を。前向きなタブの取り組みを。画期的な交流。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


タブレットのカバーを愛着のもてる物で作れるようにする。タンスの肥やしにならないように。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


まず、使ってもらえるもの。アラームを止めた時に連絡先に情報が送られる。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


近所や知り合いで行政からの情報が届いてない人がリストアップされる。それを見つけた人が教えてあげる。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


友人、知人、親戚が浪江町以外にいる、浪江町だけにこだわらない。アプリを他の町の町民へも周知してほしい。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


全ての書類申請をカンタンにする。一時帰還(通行手形)、東電賠償…等々。実在の役場の人のキャラが画面で案内、平日昼なら電話もできる。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


2世代-3世代後なみえはあるのか?今記録出来るものを記録し、後世に伝えることが大事(調査でのプロセスが大事)。高齢の方に昔のなみえを教えてもらう。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


浪江の情報をカレンダーに表示。学校、学年単位の共有カレンダーも。帰省の予定をみんなで合わせる(自然に)。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1


病院でもらった薬を撮影。時間になると薬の写真を表示、飲んだらボタンを押す。ボタンを押したらクイズがでて、答えるとポイントがたまる。押さない状況がたまると安否情報として通報→孤独死防止。
1

value

1


知り合いには言いづらい本音も書ける。ランダムに全国の町民がつながる。しゃべって録音。手書きで送信。写真や絵。(本アイデアはCode for Japanが運営するアイデアソンにおける成果を代行して登録したものです)
1

value

1

Comments