Creativity Sharing and
Entrepreneurial Support


2016年末からオープンデータを公開しはじめた半田市において,オープンデータへの理解を深め,またオープンデータを活用した取り組みを加速していくため.世界同時開催されるインターナショナル・オープンデータ・デイ2017への参加を行いました!
3

value

2


一般社団法人データ クレイドルとはCode for Kurashikiの共催で岡山県下としては初めてインターナショナル・オープンデータ・デイを開催いたします。 【プログラム】 10:00 開会宣言 10:10 data CRADLE 研究発表        データ×Wi-Fi (with 倉敷ケーブルテレビ)        データ×マーケティング 10:30 データ分析チャレンジ 成果発表(岡山大学学生有志) 11:00 岡山県立大学 菊井玄一郎教授とのディスカッション        「LODってなに?」 12:00 閉会宣言 【開催概要】 開催日時:2016年3月5日10:00~12:00(開場:09:30) 会  場:倉敷物語館 多目的ホール(倉敷市阿知2丁目23―18) 主  催:一般社団法人データ クレイドル、Code for Kurashiki そ の 他:参加無料。 ※座席に限りがあるため、参加ご希望の方は一般社団法人データ クレイドルまで事前にご連絡ください。
2

value

2


半田市において,オープンデータへの理解を深め,またオープンデータを活用した取り組みを加速していくため,半田市と土地評価システムと名古屋大学の協力のもと,半田市のオープンデータの活用と土地評価システム株式会社に提供された地価情報を用いて,地域の課題発見と行政の税務調査についての関心を高めるためのイベントを行いました!
2

value

2


《2015年2月21日(土)》世界各国・各地で同時開催される"オープンデータ(※1)"の祭典「インターナショナル・オープンデータ・デイ」を今年は函館でも開催します。函館は2日間の開催です。 初開催の今年は、オープンデータや地域のIT、アプリ等に興味のある市民、学校、企業、行政関係者らが集い、それぞれのもつ技能を使い、実際にWEBサービスやアプリを2日間かけて作りあげるワークショップ「ハッカソン」や函館市のITに関わる団体やサービスやアプリの紹介を行います。そのほか、昨年世界最大級の会場となった横浜の大さん橋会場からの中継も行います。 ※1:"オープンデータ"とは、既存の「公開情報」からもう一歩先に進んだデータのこと。複数のデータを、スマートフォンアプリやWEBサービスで簡単に組み合わて使える形式で保存された、誰でも使えるデータがそう呼ばれます。横浜市では2012年から公開情報のオープンデータ化が始まりました(※2)。 今回は、初回ということもありますので、既に全国の自治体で取り組まれている関連の活動を事例を挙げつつ、観光・交通・医療福祉・漁業などの産業分野、そして文化・歴史など文化機関におけるオープンデータを考えることで、地方自治体に必要なオープンデータの姿を模索し、今後の展望や課題を考え、参加者それぞれが未来の函館を描く場としていきます。 ▼概要 【タイトル】:「HAKODATE International Open Data Day 2015」 【テーマ】:「私たちが考える"おもてなし"」 【日時】: 2015年2月21日(土)-22日(日)  [21(土)]10:00~18:00(メインプログラム、アイデアソン+ハッカソン)  [22(日)]9:00~16:00(ハッカソン2日目) (※終了後、会場を移動して交流会を予定) 【会場】:公立はこだて未来大学(4F 493教室ほか) http://www.fun.ac.jp/access/  ※駐車場の利用に関しては調整中です。  ※公共交通機関をご利用の方はこちらをご覧ください。 http://www.fun.ac.jp/access/bustobikko/ 【参加費】:無料 (※交流会に関しては別途戴きます) 【主催】:Code for DONAN 準備会 【連絡先】:こちらのイベントページへの書き込みか、 主催者の中村までメッセージをお願いします。 ※上記手段が難しい場合はメールで受け付けます。 [メール] iodd0138■gmail.com (←■を@にしてください) ▼主なプログラム(内容に変更がある場合がございます) 【1日目:2月21日(土)】 (1) 企業・団体・学生による発表 函館にも、データに関する数多くの事例・サービス・アプリがあります。今回はオープンデータに関わらず、函館発の事例を紹介いたします。 これを機に明日から使えるモノが見つかるかも!また、ITの分野で函館に密着して活動する団体も紹介します。 (2) オープンデータ、"リンクト・オープンデータ(※2)"事例紹介 下記のアイデアソン・ハッカソンに参加するにあたって、事例があると理解が進むと思います。実際にオープンデータがどういったところでどう利用されているか、そもそもどういうデータが使われているかを事例を交えてお伝えします。創造の幅が広がれば幸いです。 (3) ワークショップ「アイデアソン」  初心者大歓迎!「アイデア」+「マラソン」=「アイデアソン」という、制限時間の間に、ひたすらアイデアを出していくワークショップです。途中でチームを作り、最終的には発表できるように内容をまとめていきます。(はじめからグループでの参加も歓迎です。) ここで生まれたアイデアは2日目のハッカソンへ引き継がれます! 今回はオープンデータのイベントなので、何かしらの「データ」を使ったアイデアを募集します(もちろんその場でデータを作るのも可!)、欲しいアプリやサービスのアイデアがある方は、会場で発表してみてください。今後のオープンデータができるきっかけになるかも!? ※発表したアイデアはLinkData.orgに登録致します(任意) http://linkdata.org/ ★1日目は昨年世界最大級の会場となった横浜の大さん橋会場からの中継も行います。横浜会場では、アイデアソン・ハッカソンの他に、横浜市によるオープンデータの事例紹介(※2)、ブース展示、分科会としてスマートフォンアプリを使った観光案内、インターネット上の百科事典Wikipediaの記事を作成するWikipedia Townなど、多くのプログラムが展開されています。 https://www.facebook.com/events/847621355289645/ 【2日目:2月22日(日)】 (4)ワークショップ「ハッカソン」 「ハック」+「マラソン」=「ハッカソン」。「ハック」はいくつかの意味がありますが、今回は「うまくやる」といった前向きな意味で、主にエンジニアやデザイナーでできたチームが、与えられたテーマに対し、丸一日かけてソフトウエア開発に没頭し、成果を発表します。 アイデアソンよりは難度は上がりますが、プログラミングができない方でも、調べもの・入力作業・デザインなどで参加可能です。今回は1日目に行うハッカソンで出た案をもとに、実際に制作に入ります。 ※発表した成果物はLinkData.orgに登録致します(任意) http://linkdata.org/ (5) 交流会(五稜郭・美原地区で検討中) 参加者・発表者・観客関係なく参加可能な交流会を行います。会費制の予定です。 ▼補足・資料 ※2:http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/opendata/ ―オープンデータに関する横浜市のこれまでの取組。ページ下部参照 http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/opendata/catalog.html ―横浜市の各部局が作成したオープンデータ一覧 ※3:その他にも、より便利に使える"リンクト・オープンデータ(LOD)"の取り組みも各地で進められています。 また、ビジネスへの利用について:こういったデータをオープンに、そして扱いやすくすることで、商用非商用に関わらず今後の活動や、商品開発をより簡単に行うようにすることで、地域の経済活性化・活動の活発化が期待されています。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1310/22/news016_2.html ―"民間の積極性が後押し オープンデータに本腰入れる横浜市 (2/2) - ITmedia エンタープライズ" ▼主催の紹介・Code for DONAN 準備会 Code for Japan、Code for Kanagawaの考え方に賛同し、市民と行政が協力して道南地域をより良くする、ICTを使って住民の課題を解決する、Code for DONAN。只今設立準備中につきメンバー募集中をしております。 ※Code for Japan:http://code4japan.org/ ※Code for Kanagawa:https://www.facebook.com/CodeForKanagawa ※Facebookの方向け本イベントページ https://www.facebook.com/events/345931592281958/ ※Facebook以外の方向け本イベントページ http://peatix.com/event/71248
2

value

2


「おさかな日和」https://itunes.apple.com/jp/app/id955669178 を更に発展させるためのアイデアです。詳細は画像をご覧ください。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
1

value

1


各自治体その他がオープンデータ化を推進するにあたって、各公開情報をオープンデータ化にするプロセスを共有し、協力に推進していけるようにする。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
1

value

1


オープンデータについての認知、啓蒙を主 眼として年一回世界同時に行われるイベントがインターナショナルオープンデータデイです。2016年も引き続き、茨城でも水戸市にある、みと文化交流プラザで開催いたします。偕楽園での梅まつりも同時期に行われているので、梅見物のついでにお越しください。 アイコン写真 by Kentaro Ohno https://www.flickr.com/photos/inucara/13489258334
1

value

1


※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


乗る停留所と降りる停留所を入力すると運賃が出る ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


画像データをマッピングするサービス。 1.ユーザーの位置情報を利用してマッピング 2.時間毎のデータ(写真)を表示(昨日の夜とか1年前とか) ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


複雑な交差点や一時停止、大通りにある信号の有無、右折のしづらさ、現場ではないとわからない市内位の道路交通情報、公的な地図だけではわからないものを口コミなどで集め可視化する ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


OPENDATACHECKボタンをつける。 例えばHakoEveやはこだてMap+のようなデータを登録する際に項目ごとにこれOPENにしてOKボタンとかでOPENなものを即時に反映し、データとして提供していていく ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


元町の建物をすべて3Dデータにして公開。旅行計画に使える。+映画で使える。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


イベントの紹介だけでなく、いかにどんなことをして、何人の客で、・・・ということを公開して、次のイベントに繋げたり、他のイベントの参考にする。1か所にあると調べやすい。 +アンケートを取って、そのデータも見れるようにする。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


OPENDATA化で乗り越えたか事例集 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


函館市のANSINメール、北海道警察のほくとくんメール(?)の情報(犯罪、災害、交通事故、道路交通関係など)を函館市の地図上で可視化する。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


・函館のおおまかな地図上に、バスが今いる所にバスのアイコンを置く ・動的だと良い!? ・表示、非表示機能 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のハッカソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


データ収集した後に、ライセンスの確認をするのが煩雑なため、あらかじめ写真撮影や収録時に明示的にオープンデータのライセンスの元記録・投稿できるアプリや仕組みが欲しい。(撮影時にメタデータとして選択的に記録できるカメラアプリなど) ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


タイトルの通り、函館市内のバスや電車・路面電車の時刻表を取ってきて、最短ルートを案内してくれるアプリ ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


場所と時間のデータを不可した写真データベース。 リーピートする楽しみを増やす。 Google glass的な方法で見る。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


データの二次利用を目的とした食べログ的なサービス ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


・大学講義が開催される講座をまとめて、視覚的に表示 ・学外の人も公聴できるものに何かのマーク付け ・教員が講義内容などの確認ができる ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


何でもオープンデータ化できるようにする、初心者向けの、オープンデータを作るポータルサイト。LinkData.orgよりもうちょっと簡単なコンテンツ。一般参加者が会員登録なしで(もしくは主催者のアカウントで)ワークショップなどでそれぞれがスマホから投稿できるようにするなど。 ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


各商店がそれぞれHPをもっていたらグーグル的なサービスで勝手にオープンデータ化、現状無理なので町セン等が各商店に教えてもらえる情報網を作る ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0


昨今、様々なシーンでプロモーション用途に使用されているARコンテンツを、函館各所に設置することで、情報取得をより簡単かつ迅速に、体験的に行えるようにする ※HAKODATE Interntional Open Data Day 2015のアイデアソンで発表されたものです。 https://www.facebook.com/events/345931592281958
0

value

0